<相談概要>
- 金融機関に2年間の返済猶予を依頼しました。
- しかし何度も返済猶予を依頼しましたが、金融機関は応じてくれません。
- 金融機関から通常の返済に戻す旨の通知を受けました。
- 金融機関が返済猶予に応じてくれず通常の返済に戻された場合、返済が出来ません。
- 金融機関に返済が出来ない旨を相談しましたが、金融機関の判断は変わりませんでした。
- 返済が出来ずに期限の利益の喪失となった場合には一括返済を求めることになるとも言われました。
- 事実上、経営継続が難しい状況になりました。
- 経営継続が難しいので破産申立を考え始めています。
- 破産申立の準備は何から始めたらいいでしょうか。
- 破産申立の準備にどれくらいの時間がかかるでしょうか。
<解決方法>
- 金融機関との返済猶予の終了手続きにどのくらいの期間を確保できるかを確認しました。
- 金融機関との返済猶予の終了手続きの後、通常返済が出来ずに期限の利益の喪失となった場合の対処方法を確認しました。
- 4か月先の月末を破産申立時期として破産申立の準備を進めることにしました。
<依頼者の声>
- 以下の手順で破産申立の準備を進めたことで、スムーズに準備をすることができました。
- 倒産後の生活の準備
- 倒産後の生活費の準備
- 倒産後の再起の準備
- 倒産手続きに必要となる資料と書類の準備
- 倒産手続き費用の準備
- 弁護士選定の準備
- 4か月の期間がありましたので、破産申立の準備が十分にできました。
- 4か月の期間がありましたので、倒産後の生活の準備もできました。
- 4か月の期間がありましたので、倒産後の人生を考えながら準備を進めることができました。
- 4か月の期間を定めたことで、大きなトラブルも無く破産申立の準備を進めることができました。