倒産手続き・会社の倒産相談はYTO倒産支援センターにおまかせください

freedial0120-393-391

お電話・メールでのご相談は無料です

受付時間:平日9:00 - 21:00

phone080-8813-1766

倒産の不安、ご相談ください

アドバイザー直通電話

ココロノヨリドコロ

HOME > ご相談の実例 > 倒産手続きで注意することについての相談

倒産手続きで注意することについての相談

相談内容

倒産手続きで注意することを教えてほしい。

 

相談の経緯

倒産手続きで注意することをお教えしています。

 

第1に倒産手続きの手順を知っておくことです。倒産手続きの手順は以下となります。

  1. 弁護士に法律相談。
  2. 弁護士と委任契約。
  3. 弁護士より受任通知を発送。
  4. 弁護士による破産申立・免責申立。
  5. 破産管財人との面談。
  6. 債権者集会の開催。
  7. 破産手続き終結。免責許可の決定。

 

第2に倒産手続きの準備で注意をしなければならないことを知っておくことです。

  1. 書類の準備。

    弁護士に法律相談をする前に債権者、資産等の書類の整理をしておくことが必要です。

  2. 家族の生活費の準備。

    弁護士と委任契約をする前に倒産手続き費用、倒産後の家族の生活費の準備をしておくことが必要です。

  3. 債権者リストの準備。

    弁護士に受任通知を早く発送してもらうために債権者リストを作成しておくことが必要です。

    債権者リストで受任通知を発送する債権者と受任通知を発送しない債権者の区別をしておくことが必要です。
    受任通知を発送することで破産申立・免責申立の前に債権者に資産を差押えられることがありますので注意が必要です。

  4. 破産申立の準備。

    破産申立・免責申立に必要な書類、情報を事前に準備しておくことが必要です。

    事前に準備ができていないと弁護士が受任通知を発送してから破産申立・免責申立をするまでの期間がかなりかかることとなります。
    3ケ月~6ケ月の期間がかかってしまうことも多々あります。

  5. 面談の準備。

    破産管財人との面談の準備をしておくことが必要です。
    リース物件(事務機器、車等)の引渡の準備、賃貸物件(事務所等)の明け渡しの準備、電話等の契約解除の準備等ができていないと破産管財人との面談に時間を要することとなります。

  6. 債権者集会の準備。

    債権者集会の開催に当たって紛糾する恐れがある事案の対処方法を事前に弁護士と準備をしておくことが必要です。

  7. 破産手続きの準備。

    早期に破産手続きが終結し免責許可が決定するように破産管財人の管財業務に協力をする準備をしておくことが必要です。

 

相談の要点

倒産手続きで注意をすることは2点です。

  • 倒産手続きの手順を知っておくこと
  • 倒産手続きの準備で注意することを知っておくこと

倒産手続きで注意をすることを知っていれば、

破産申立・免責申立が早期に終結します。

破産申立・免責申立の費用が安くなります。

すなわち、弁護士費用が安くなります。倒産後の家族の生活費の捻出ができます。

 

* YTOは、倒産手続きの手順を具体的にお教えする支援をしています。

* YTOは、倒産手続きの準備を具体的にお教えする支援をしています。

ご相談・お問い合わせ

弁護士に相談する前にやっておくべき事、それは「家族の生活を守る準備」「再起の準備」です。私たちが経験に基づいた支援を致します。

弁護士は「あなたの生活」「あなたの再起」の支援はしてくれません。

タップで発信アドバイザー直通電話