<相談概要>
- 破産管財人から「買掛金リストに漏れがある」と指摘されました。
- 破産管財人から「買掛金の計上が不適切である」と指摘されました。
- 破産管財人から「債権届出書の未着の問い合わせが複数件あった」と指摘されました。
- 破産管財人から「買掛金に漏れがある」と指摘されました。
- ⇒買掛金リストに漏れがありました。
- ⇒買掛金リストの計上が不適切でした。
- その結果、破産管財人から「買掛金を意図的に未計上にしたのではないか?」と疑われました。
- その結果、破産管財人から「買掛金を意図的に隠したのではないか?」と疑われました。
- その結果、破産管財人から「買掛金リストを再作成するように」と命じられました。
<解決方法>
- 買掛金リストの漏れを訂正しました。
- 破産管財人に買掛金リストの漏れの原因を説明しました。
- 破産管財人に「買掛金リストの漏れは意図的ではなかった」と説明しました。
- 買掛金リストを再作成しました。
- 買掛金リストの裏付けとなる請求書等の資料を準備しました。
<依頼者の声>
- 破産管財人から買掛金の隠蔽を疑われました。
- ⇒複数の買掛金の計上漏れがあり、それが原因で破産管財人に「意図的ではないか?」と疑われました。
- 買掛金リストを再作成しました。
- 買掛金リストの裏付けとなる請求書等を準備しました。
- 破産管財人に「買掛金の漏れが意図的ではない」と証明するための上申書を作成しました。
- 破産管財人に「買掛金を意図的に隠蔽した訳ではない」と説明しました。
- 破産管財人に「買掛金を意図的に隠蔽した訳ではない」と理解してもらうのに苦労することになりました。
- もっと注意をして買掛金リストを作成しておくべきでした。
- 不注意でした。