倒産手続き、倒産準備に関するよくあるご質問

freedial0120-393-391

お電話・メールでのご相談は無料です

受付時間:平日9:00 - 21:00

phone080-8813-1766

倒産の不安、ご相談ください

アドバイザー直通電話

よくあるご質問

HOME > よくあるご質問
  1. 倒産直前に手形・小切手を振出しても問題ないでしょうか?

    手形・小切手を振出す時の状況によります。
    手形・小切手を振出す時、代表者の倒産の決意が周知である場合(従業員・取引先が代表者の倒産の決意を知っている場合)には免責不許可事由に当たる場合があります。
    手形・小切手を振出す時、代表者の倒産の決意が周知でない場合(代表者がご自身のみで倒産を決意している場合)には通常の振出し手続きとなります。

  • 倒産手続きを全て弁護士に任せても大丈夫でしょうか?

    大丈夫ではありません。
    弁護士は受任通知・破産申立・免責申立の作業を進めてくれます。
    倒産後のあなたの家族の生活を守ってはくれません。
    倒産後のあなたの家族の生活はあなた自身が守らなければなりません。
    倒産後のあなたの家族の生活の準備をしてから倒産手続きを弁護士に任せて下さい。
    YTOは倒産後のあなたの家族の生活の準備を合法的に支援します。

  • YTOの『倒産経験者でなければできない支援』とはどのような支援ですか?

    弁護士が教えてくれない支援です。
    弁護士が教えてくれない倒産手続き前の合法的な生活費捻出の支援です。
    弁護士が教えてくれない倒産手続き費用の合法的な捻出の支援です。
    弁護士が教えてくれない倒産手続き費用を安くする方法の支援です。
    弁護士が教えてくれない弁護士費用を安くする方法の支援です。

  • 倒産の決断が遅れるとどのような事になりますか?

    倒産の決断が遅れると差押えで身動きが取れなくなります。
    租税公課の差押えでは売掛金と銀行口座を押えられてしまいます。
    買掛先からの差押えでは不動産・動産・売掛金・銀行口座を押えられてしまいます。
    差押えを受けた場合、倒産手続き費用の捻出と倒産後の家族の生活費の捻出ができなくなります。
    倒産の決断が遅れると倒産をすることができなくなり身動きが取れない状態に陥ります。
    倒産の決断は手元に資金があるうちにしなければ手遅れになります。

  • 倒産手続き費用を安くする方法はありますか?

    倒産手続き費用を安くすることは簡単です。
    倒産手続き費用のうち最も費用の掛かる部分は弁護士費用と弁護士実費です。
    弁護士費用と弁護士実費が安くできるように準備をすることです。
    事前に倒産手続きに必要となる資料の準備をして下さい。
    事前に倒産手続きに必要となる書類作成の準備をして下さい。
    この2つの準備をすることで弁護士費用と弁護士実費はかなり安くなります。
    YTOはこの2つの準備を支援しています。

  • YTOは早く受任通知を出せる弁護士を紹介してくれますか?

    早く受任通知を出せる弁護士の紹介は可能です。
    受任通知を早く弁護士に出してもらう為には準備も必要です。
    YTOは、受任通知を早く弁護士に出してもらう為の支援をしています。

  • 倒産手続きの相談は弁護士にすればよいですか?

    倒産手続きの相談は基本的に弁護士で結構です。
    但し、手持ち資金が無く「売掛金・資産売却費」等を倒産手続き費用に充当をする場合、最初に弁護士に相談をすると倒産後の家族生活費の捻出は難しくなります。
    弁護士は資産等の全て管理をしなくてはなりませんので当然のことです。

  • 倒産時に従業員を解雇するタイミングはいつですか?

    倒産時に従業員を解雇するタイミングは事業停止日がベストです。
    従業員を解雇して即事業停止、即事業所閉鎖がベストです。
    債権者とのトラブルを防ぐ方法です。
    さらに、事業停止、事業所閉鎖の当日もしくは翌日に弁護士の受任通知が債権者に届くように準備ができれば最良です。

  • 倒産手続きの準備は何から始めればよいですか?

    倒産手続き費用の捻出から始めます。
    次に、倒産後の家族の生活費の捻出を行います。
    費用捻出後に倒産手続きの事務的作業をできる限り短期間で行う準備をします。
    倒産の決断が遅れると費用捻出ができなくなりますので注意が必要です。

  • 破産申立に必要な書類、準備する書類はどのような書類ですか?

    1. 債権債務を特定する書類です。請求書等を準備します。
    2. 資産等を特定する書類です。預貯金、動産、不動産等を示す書類を準備します。
    3. 決算書、経理関係書類、銀行通帳等を準備します。

    ①②③が主な書類、準備する書類となりますが、①②③各々をより具体的に詳細に明らかにする書類も必要となります。
    詳しくはYTOにお問い合わせ下さい。

  • ご相談・お問い合わせ

    弁護士に相談する前にやっておくべき事、それは「家族の生活を守る準備」「再起の準備」です。私たちが経験に基づいた支援を致します。

    弁護士は「あなたの生活」「あなたの再起」の支援はしてくれません。

    タップで発信アドバイザー直通電話