<相談概要>
- 資金繰りの悪化から先付小切手を多数振出していました。
- 「不渡りになるのがわかっていながら多数の先付小切手を振出した」と疑われるような状況になっていました。
- その結果、先付小切手の不適切な振出しを疑われることになりました。
- その結果、破産申立時に破産管財人から「先付小切手の振出しについて報告が不十分である」と指摘を受けることになりました。
- その結果、破産管財人から先付小切手の振出しについて調査されることになりました。
<解決方法>
- 破産管財人からの指摘を受け、先付小切手の振出し状況を債権者リストの形式で具体的に報告することになりました。
- ⇒振出し先を債権者リストで報告することになりました。
- ⇒振出し金額を債権者リストで報告することになりました。
- ⇒支払内容を債権者リストで報告することになりました。
- ⇒支払期日を債権者リストで報告することになりました。
- 上記の書類で再度、破産管財人に先付小切手の振出し状況を報告することになりました。
<依頼者の声>
- 破産管財人から「先付小切手の振出し状況が不明確である」と指摘を受けました。
- 破産管財人から「先付小切手の小切手帳が未提示である」と指摘を受けました。
- 破産管財人に不適切な先付小切手の振出しを疑われることになりました。
- 破産管財人に不渡りを承知で先付小切手の振出しを疑われることになりました。
- 破産管財人には「破産申立の直前の資金繰りの状況から疑われても仕方がない」と報告しました。
- しかし破産管財人には「不渡りを承知で先付小切手を振出した訳ではない」とも説明しました。
- さらに破産管財人には「先付小切手の振出し時には不渡りにならない入金予定があった」とも説明しました。
- 破産管財人に先付小切手の振出し状況を正確に報告し、丁寧に「悪意をもった振出しではない」「先付小切手の振り出し時には引き当て予定があった」と報告するべきでした。
- 破産管財人から不適切な先付小切手の振出しを疑われて破産手続きが2か月以上も長引いてしまいましたが、丁寧に説明したことで疑いは晴らせました。