相談内容
- 破産申立にともない住宅(住まい)はなくなってしまうでしょうか?
- 破産申立にともない住宅(住まい)がなくなってしまうことが心配です。
- 破産申立にともない住宅(住まい)がなくなってしまいそうで悩んでいます。
- 破産申立にともなう住宅(住まい)の問題をどうしたらいいかで悩んでいます。
- 破産申立にともない住宅(住まい)の問題をどのように解決したらいいでしょうか?
相談の経緯
- 破産申立をすると「借入等の担保となっている住宅は担保権者に引き取られてしまう」と聞いています。
- しかし破産申立後の住宅(住まい)をどのように確保したらいいかが分かりません。
- 破産申立後の住宅(住まい)を賃貸住宅としても差支えないでしょうか?
- 破産申立後に住宅(住まい)の賃貸契約はできるでしょうか?
- 破産申立後の住宅(住まい)の賃貸契約に必要となる資金・賃貸契約の名義はどのようにしたらいいでしょうか?
- 破産申立後の住宅(住まい)の賃貸契約の仕方を教えて下さい。
相談の要点
- 破産申立後の住宅(住まい)を賃貸住宅としても差支えありません。
- 破産申立後の住宅(住まい)を賃貸住宅としても破産管財人から問題視されることはありません。
- ただし月の賃貸料が適切な金額である必要があります。
- 破産申立後の住宅(住まい)を賃貸住宅とする準備は破産申立前から進めても差支えありません。
- 破産申立後では賃貸住宅の契約が難しくなるからです。
- 破産申立後の賃貸住宅の契約では個人情報の確認が理由で契約NGとなる可能性が高いからです。
- 破産申立をすると個人情報=ブラックとなるからです。
- 破産申立前に賃貸住宅の契約の準備を進める場合、以下の2点に注意する必要があります。
- 賃貸契約に必要となる資金の出所を明らかである。
- 月の賃貸料が適切である。
- この2点を破産申立時に破産管財人に報告すれば問題ありません。
- 破産申立前に賃貸住宅の契約の準備を進める場合、賃貸住宅の契約の契約名義が破産申立人本人であっても差支えありません。
*YTOは破産申立後の住宅(住まい)の準備を支援します。
*YTOは破産申立後の住宅(住まい)の契約を支援します。